ZIPANG-9 TOKIO 2020ユネスコ・クリエイティブシティーズネットワーク(ユネスコ創造都市ネットワーク)について(Ⅰ)【文部科学省】


令和6年1月1日午後4時10分頃発生した、能登半島地震で被害を受けた皆さまに、
心よりお見舞い申し上げます。(編集局)


ユネスコ・クリエイティブシティーズネットワーク

(ユネスコ創造都市ネットワーク)


ユネスコ創造都市ネットワーク 神戸市(兵庫県) デザイン  2008年


ユネスコ創造都市ネットワーク 神戸市(兵庫県) デザイン  2008年


ユネスコ創造都市ネットワーク
金沢市(石川県) クラフト&フォークアート 2009年



1.役割

ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN:the UNESCO Creative Cities Network)は、2004年に発足し、経済的、社会的、文化的、環境的側面において、創造性を持続可能な開発の戦略的要素として認識している都市間の協力を強化することを狙いとしています。


このネットワークに参加することで、各都市は優良事例を共有して、創造性と文化産業を促進するパートナーシップを構築し、文化的生活への参加を強化し、都市開発計画に文化を統合します。


さらに、本ネットワークは、国連の枠組み、特に「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を支持することを約束します。


ユネスコ創造都市ネットワークは、7つの創造的な分野を対象としています。
:クラフト&フォークアート、デザイン、映画、食文化、文学、メディアアート、音楽


2.目的

ユネスコ創造都市ネットワークは、以下を目的としています。


創造性を持続可能な開発の戦略的要素として認識している都市間の、国際的な協力関係を強化する。

創造性を都市開発の重要な要素とするために、特に、公共部門、民間部門、市民社会が関与するパートナーシップを通じて、加盟都市が主導する取組を促進し、強化する。

文化的活動、商品及びサービスの創造、生産、流通及び普及を強化する。

創造性と革新性の拠点を開発し、文化部門におけるクリエイターや専門家のための機会を拡大する。

特に社会的に疎外された、あるいは脆弱なグループや個人のために、文化的商品とサービスの享受だけでなく、文化的生活へのアクセスと参加を改善する。

文化や創造性を地域の開発戦略や計画に完全に統合する。


3.活動分野

ユネスコ創造都市ネットワークの目的は、特に以下の活動分野を通じて、加盟都市のレベルと国際レベルの両方で実施されています。


経験、知識、優良事例の共有

公共・民間部門や市民社会と連携したパイロット・プロジェクト、パートナーシップ、取組

専門家や芸術家の交流プログラムおよびネットワーク

創造都市の経験に関する調査、研究、評価

持続可能な都市開発のための政策や施策

コミュニケーションと意識向上活動


※「1.役割」「2.目的」「3.活動分野」を取りまとめた「ミッションステートメント(基本的な指針)」


ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN)「ミッションステートメント(基本的な指針)」

(ユネスコ本部ホームページの仮訳)


<役割>

ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN:the UNESCO Creative Cities Network)は、2004年に発足し、経済的、社会的、文化的、環境的側面において、創造性を持続可能な開発の戦略的要素として認識している都市間の協力を強化することを狙いとしています。


このネットワークに参加することで、各都市は優良事例を共有して、創造性と文化産業を促進するパートナーシップを構築し、文化的生活への参加を強化し、都市開発計画に文化を統合します。


さらに、本ネットワークは、国連の枠組み、特に「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を支持することを約束します。


ユネスコ創造都市ネットワークは、7つの創造的な分野を対象としています。:クラフト&フォークアート、デザイン、映画、食文化、文学、メディアアート、音楽


<目的>

ユネスコ創造都市ネットワークは、以下を目的としています。

・創造性を持続可能な開発の戦略的要素として認識している都市間の、国際的な協力関係を強化する。

・創造性を都市開発の重要な要素とするために、特に、公共部門、民間部門、市民社会が関与するパートナーシップを通じて、加盟都市が主導する取組を促進し、強化する。

・文化的活動、商品及びサービスの創造、生産、流通及び普及を強化する。

・創造性と革新性の拠点を開発し、文化部門におけるクリエイターや専門家のための機会を拡大する。

・特に社会的に疎外された、あるいは脆弱なグループや個人のために、文化的商品とサービスの享受だけでなく、文化的生活へのアクセスと参加を改善する。

・文化や創造性を地域の開発戦略や計画に完全に統合する。


<活動分野>

ユネスコ創造都市ネットワークの目的は、特に以下の活動分野を通じて、加盟都市のレベルと国際レベルの両方で実施されています。

・経験、知識、優良事例の共有

・公共・民間部門や市民社会と連携したパイロット・プロジェクト、パートナーシップ、取組

・専門家や芸術家の交流プログラムおよびネットワーク

・創造都市の経験に関する調査、研究、評価

・持続可能な都市開発のための政策や施策

・コミュニケーションと意識向上活動


(ユネスコ本部ホームページより翻訳)

 

4.創設年

平成16(2004)年


5.事業の位置付け

世界遺産等とは異なり、条約に基づくものではなく、ユネスコが主体として実施する一事業。


6.対象分野及び加盟都市

世界の加盟都市は350都市(ユネスコの公表値よる)で、7分野(文学、映画、音楽、クラフト&フォークアート、デザイン、メディアアート、食文化)のいずれかに分類されています。


令和5年11月01日現在、350都市の分野別加盟都市一覧 


ユネスコ創造都市ネットワーク 分野別加盟都市一覧

分野 国名 都市名

(1)文学英国エディンバラ

(1)文学英国ノリッジ

(1)文学英国ノッティンガム

(1)文学英国マンチェスター

(1)文学英国エクセター

(1)文学オーストラリア連邦メルボルン

(1)文学アメリカ合衆国アイオワシティ

(1)文学アメリカ合衆国シアトル

(1)文学アイルランドダブリン

(1)文学アイスランド共和国レイキャビク

(1)文学ポーランド共和国クラクフ

(1)文学ポーランド共和国ヴロツワフ

(1)文学ニュージーランドダニーデン

(1)文学スペイン王国グラナダ

(1)文学スペイン王国バルセロナ

(1)文学ドイツ連邦共和国ハイデルベルク

(1)文学チェコ共和国プラハ

(1)文学イラク共和国バグダード

(1)文学イラク共和国スレイマニヤ

(1)文学スロベニア共和国リュブリャナ

(1)文学ウクライナリヴィウ

(1)文学ウクライナオデッサ

(1)文学ウルグアイ東方共和国モンテビデオ

(1)文学ポルトガル共和国オビドス

(1)文学エストニア共和国タルトゥ

(1)文学ロシア連邦ウリヤノフスク

(1)文学大韓民国富川

(1)文学大韓民国原州

(1)文学南アフリカ共和国ダーバン

(1)文学ノルウェー王国リレハンメル

(1)文学イタリア共和国ミラノ

(1)文学カナダケベックシティ

(1)文学オランダ王国ユトレヒト

(1)文学オランダ王国レーワルデン

(1)文学フランス共和国アングレーム

(1)文学レバノン共和国ベイルート

(1)文学フィンランド共和国クフモ

(1)文学パキスタン・イスラム共和国ラホール

(1)文学中華人民共和国南京

(1)文学スウェーデン王国ヨーテボリ

(1)文学インドネシア共和国ジャカルタ

(1)文学リトアニア共和国ビリニュス

(1)文学ドイツ連邦共和国ブレーメン

(1)文学アメリカ合衆国バッファロー

(1)文学オーストリア共和国ホバート

(1)文学ルーマニアヤシ

(1)文学インド共和国コーリコード

(1)文学ジョージアクタイシ

(1)文学日本国岡山市

(1)文学ブラジル連邦共和国リオデジャネイロ

(1)文学サウジアラビア王国ターイフ

(1)文学ラトビア共和国トゥクムス

(1)文学フランス共和国リヨン

(2)映画英国ブラッドフォード

(2)映画英国ブリストル

(2)映画オーストラリア連邦シドニー

(2)映画大韓民国釜山

(2)映画アイルランドゴールウェイ

(2)映画ブルガリア共和国ソフィア

(2)映画北マケドニア共和国ビトラ

(2)映画イタリア共和国ローマ

(2)映画ブラジル連邦共和国サントス

(2)映画日本国山形市

(2)映画ポーランド共和国ウッチ

(2)映画ポーランド共和国グディニャ

(2)映画中華人民共和国青島

(2)映画スペイン王国タラサ

(2)映画スペイン王国バリャドリッド

(2)映画インドムンバイ

(2)映画ドイツ連邦共和国ポツダム

(2)映画ボスニア・ヘルツェゴビナサラエボ

(2)映画ニュージーランドウェリントン

(2)映画フランス共和国カンヌ

(2)映画ルーマニアクルージュ・ナポカ

(2)映画ナイジェリア連邦共和国アサバ

(2)映画ネパールカトマンズ

(2)映画モロッコ王国ワルザザート

(2)映画ブラジル連邦共和国ペネド

(2)映画アルゼンチン共和国ヴィセンテ・ロペス

(3)音楽イタリア共和国ボローニャ

(3)音楽イタリア共和国ペーザロ

(3)音楽スペイン王国セビリア

(3)音楽スペイン王国リリア

(3)音楽英国グラスゴー

(3)音楽英国リバプール

(3)音楽英国ベルファスト

(3)音楽ベルギー王国ゲント

(3)音楽コロンビア共和国ボゴタ

(3)音楽コロンビア共和国メデジン

(3)音楽コロンビア共和国バジェドゥパル

(3)音楽コロンビア共和国イバゲ

(3)音楽コンゴ共和国ブラザビル

(3)音楽ドイツ連邦共和国ハノーバー

(3)音楽ドイツ連邦共和国マンハイム

(3)音楽日本国浜松市

(3)音楽オーストラリア連邦アデレード

(3)音楽ポルトガル共和国イダーニャ・ア・ノヴァ

(3)音楽ポルトガル共和国アマランテ

(3)音楽ポルトガル共和国レイリア

(3)音楽ポーランド共和国カトヴィツェ

(3)音楽ジャマイカキングストン

(3)音楽コンゴ民主共和国キンシャサ

(3)音楽ブラジル連邦共和国サルバドール

(3)音楽ブラジル連邦共和国レシフェ

(3)音楽大韓民国統営

(3)音楽大韓民国大邱広域市

(3)音楽インドバラナシ

(3)音楽インドチェンナイ

(3)音楽カザフスタン共和国アルマティ

(3)音楽ニュージーランドオークランド

(3)音楽チェコ共和国ブルノ

(3)音楽チリ共和国フルティジャール

(3)音楽チリ共和国バルパライソ

(3)音楽アメリカ合衆国カンザスシティ

(3)音楽メキシコ合衆国モレリア

(3)音楽メキシコ合衆国ハラパ

(3)音楽スウェーデン王国ノルシェーピング

(3)音楽カーボベルデ共和国プライア

(3)音楽インドネシア共和国アンボン

(3)音楽モロッコ王国エッサウィラ

(3)音楽キューバ共和国ハバナ

(3)音楽キューバ共和国サンティアゴ・デ・クーバ

(3)音楽ロシア連邦カザン

(3)音楽トルコ共和国クルシェヒル

(3)音楽フランス共和国メッス

(3)音楽トリニダード・トバゴ共和国ポート・オブ・スペイン

(3)音楽パレスチナラマッラー

(3)音楽イラン・イスラム共和国サナンダジュ

(3)音楽ドミニカ共和国サントドミンゴ

(3)音楽ハンガリーヴェスプレーム

(3)音楽セルビア共和国ヴラニェ

(3)音楽アラブ首長国連邦アブダビ

(3)音楽ジョージアバトゥミ

(3)音楽ペルー共和国ワンカヨ

(3)音楽ウクライナハリコフ

(3)音楽カナダロンドン

(3)音楽モーリシャス共和国ポートルイス

(3)音楽エストニア共和国タリン

(3)音楽ボスニア・ヘルツェゴビナバニャ・ルカ

(3)音楽ギニアビサウ共和国ビサウ

(3)音楽イタリア共和国ボルツァーノ

(3)音楽ポーランド共和国ブィドゴシュチュ

(3)音楽ベネズエラ・ボリバル共和国カラカス

(3)音楽チリ共和国コンセプシオン

(3)音楽ベトナム社会主義共和国ダラット

(3)音楽インド共和国グワーリヤル

(3)音楽マレーシアイポー

(3)音楽メキシコ合衆国メヒカリ

(3)音楽スイス連邦モントルー

(3)音楽トルコ共和国シャンルウルファ

(3)音楽タイ王国スパンブリー

(3)音楽フランス共和国トゥールーズ

(3)音楽クロアチア共和国ヴァラジュディン

(3)音楽ロシア連邦ヴェリーキー・ノヴゴロド

(4)クラフト&フォークアートエジプト・アラブ共和国アスワン

(4)クラフト&フォークアートエジプト・アラブ共和国カイロ

(4)クラフト&フォークアートアメリカ合衆国サンタフェ

(4)クラフト&フォークアートアメリカ合衆国パデューカ

(4)クラフト&フォークアート日本国金沢市

(4)クラフト&フォークアート日本国丹波篠山市

(4)クラフト&フォークアート大韓民国利川

(4)クラフト&フォークアート大韓民国晋州

(4)クラフト&フォークアート大韓民国金海

(4)クラフト&フォークアート中華人民共和国杭州

(4)クラフト&フォークアート中華人民共和国景徳鎮

(4)クラフト&フォークアート中華人民共和国蘇州

(4)クラフト&フォークアート中華人民共和国濰坊

(4)クラフト&フォークアートイタリア共和国ファブリアーノ

(4)クラフト&フォークアートイタリア共和国カッラーラ

(4)クラフト&フォークアートイタリア共和国ビエッラ

(4)クラフト&フォークアートイタリア共和国コモ

(4)クラフト&フォークアートハイチ共和国ジャクメル

(4)クラフト&フォークアートバハマ国ナッソー

(4)クラフト&フォークアートインドネシア共和国プカロンガン

(4)クラフト&フォークアートサウジアラビア王国アルアサ

(4)クラフト&フォークアートアフガニスタン・イスラム共和国バーミヤン

(4)クラフト&フォークアートエクアドル共和国ドゥラン

(4)クラフト&フォークアートエクアドル共和国チョルデレグ

(4)クラフト&フォークアートイラン・イスラム共和国イスファハン

(4)クラフト&フォークアートイラン・イスラム共和国バンダル・アッバース

(4)クラフト&フォークアートインド共和国ジャイプール

(4)クラフト&フォークアートインド共和国スリナガル

(4)クラフト&フォークアートコンゴ民主共和国ルブンバシ

(4)クラフト&フォークアートメキシコ合衆国サン・クリストバル・デ・ラス・カサス

(4)クラフト&フォークアートフィリピン共和国バギオ

(4)クラフト&フォークアートポルトガル共和国バルセロス

(4)クラフト&フォークアートポルトガル共和国カルダス・ダ・ライーニャ

(4)クラフト&フォークアートタイ王国チェンマイ

(4)クラフト&フォークアートタイ王国スコータイ

(4)クラフト&フォークアートブルガリア共和国ガブロヴォ

(4)クラフト&フォークアートブラジル連邦共和国ジョアンペソア

(4)クラフト&フォークアートトルコ共和国キュタヒヤ

(4)クラフト&フォークアートトルコ共和国ブルサ

(4)クラフト&フォークアートフランス共和国リモージュ

(4)クラフト&フォークアートヨルダンマダバ

(4)クラフト&フォークアートブルキナファソワガドゥグー

(4)クラフト&フォークアートベナン共和国ポルト・ノーヴォ

(4)クラフト&フォークアートアゼルバイジャン共和国シェキ

(4)クラフト&フォークアートトーゴ共和国ソコデ

(4)クラフト&フォークアートモロッコ王国テトゥアン

(4)クラフト&フォークアートチュニジア共和国チュニス

(4)クラフト&フォークアートパラグアイ共和国アレグア

(4)クラフト&フォークアートペルー共和国アヤクチョ

(4)クラフト&フォークアートオーストラリア連邦バララット

(4)クラフト&フォークアートロシア連邦カルゴポリ

(4)クラフト&フォークアートアラブ首長国連邦シャルジャ

(4)クラフト&フォークアートキューバ共和国トリニダー

(4)クラフト&フォークアートエストニア共和国ヴィリャンディ

(4)クラフト&フォークアートナイジェリア連邦共和国ビダ

(4)クラフト&フォークアートスペイン王国マニセス

(4)クラフト&フォークアートケニア共和国ナクル

(4)クラフト&フォークアートコロンビア共和国パスト

(4)クラフト&フォークアート英国パース

(4)クラフト&フォークアートウズベキスタン共和国ブハラ

(4)クラフト&フォークアートポルトガル共和国カステロ・ブランコ

(4)クラフト&フォークアートベトナム社会主義共和国ホイアン

(4)クラフト&フォークアートドミニカ共和国モンテ・クリスティ

(4)クラフト&フォークアートインドネシア共和国スラカルタ

(4)クラフト&フォークアートモンゴル国ウランバートル

(4)クラフト&フォークアート南アフリカ共和国ウムゲニ・ホウィック

(5)デザインドイツ連邦共和国ベルリン

(5)デザインアルゼンチン共和国ブエノスアイレス

(5)デザインカナダモントリオール

(5)デザイン日本国神戸市

(5)デザイン日本国名古屋市

(5)デザイン日本国旭川市

(5)デザイン中華人民共和国深圳

(5)デザイン中華人民共和国上海

(5)デザイン中華人民共和国北京

(5)デザイン中華人民共和国武漢

(5)デザイン大韓民国ソウル

(5)デザインフランス共和国サンテティエンヌ

(5)デザインオーストリア共和国グラーツ

(5)デザインスペイン王国ビルバオ

(5)デザインブラジル連邦共和国クリチバ

(5)デザインブラジル連邦共和国ブラジリア

(5)デザインブラジル連邦共和国フォルタレーザ

(5)デザイン英国ダンディー

(5)デザインフィンランド共和国ヘルシンキ

(5)デザインイタリア共和国トリノ

(5)デザインインドネシア共和国バンドン

(5)デザインハンガリーブダペスト

(5)デザインアメリカ合衆国デトロイト

(5)デザインリトアニア共和国カウナス

(5)デザインメキシコ合衆国プエブラ

(5)デザインメキシコ合衆国メキシコシティ

(5)デザインメキシコ合衆国ケレタロ

(5)デザインシンガポール共和国シンガポール

(5)デザイン南アフリカ共和国ケープタウン

(5)デザインアラブ首長国連邦ドバイ

(5)デザインオーストラリア連邦グレータージロング

(5)デザイントルコ共和国イスタンブール

(5)デザインデンマーク王国コルディング

(5)デザインベルギー王国コルトレイク

(5)デザインアゼルバイジャン共和国バクー

(5)デザインタイ王国バンコク

(5)デザインフィリピン共和国セブ

(5)デザインベトナム社会主義共和国ハノイ

(5)デザインバーレーン王国ムハッラク

(5)デザインコスタリカ共和国サンホセ

(5)デザインポルトガル共和国コビリャン

(5)デザインカタール国ドーハ

(5)デザインニュージーランドファンガヌイ

(5)デザイントルクメニスタンアシガバード

(5)デザインモンテネグロツェティニェ

(5)デザインタイ王国チェンライ

(5)デザイン中華人民共和国重慶

(5)デザインニカラグア共和国グラナダ

(5)デザインスペイン王国バレンシア

(6)メディアアートフランス共和国アンギャン・レ・バン

(6)メディアアート日本国札幌市

(6)メディアアートセネガル共和国ダカール

(6)メディアアート大韓民国光州

(6)メディアアートイスラエル国テルアビブ‐ヤッファ

(6)メディアアートオーストリア共和国リンツ

(6)メディアアート英国ヨーク

(6)メディアアートアメリカ合衆国オースティン

(6)メディアアートポルトガル共和国ブラガ

(6)メディアアート中華人民共和国長沙

(6)メディアアートメキシコ合衆国グアダラハラ

(6)メディアアートスロバキア共和国コシツェ

(6)メディアアートカナダトロント

(6)メディアアートドイツ連邦共和国カールスルーエ

(6)メディアアートコロンビア共和国サンティアゴ・デ・カリ

(6)メディアアートデンマーク王国ヴィボー

(6)メディアアートブラジル連邦共和国カンピーナ・グランデ

(6)メディアアートノルウェー王国ハーマル

(6)メディアアートイタリア共和国モデナ

(6)メディアアートベルギー王国ナミュール

(6)メディアアートジョージアトビリシ

(6)メディアアートフランス共和国カーン

(6)メディアアートモロッコ王国カサブランカ

(6)メディアアートセルビア共和国ノヴィ・サド

(6)メディアアートフィンランド共和国オウル

(7)食文化コロンビア共和国ポパヤン

(7)食文化コロンビア共和国ブエナベントゥラ

(7)食文化中華人民共和国成都

(7)食文化中華人民共和国順徳

(7)食文化中華人民共和国マカオ

(7)食文化中華人民共和国揚州

(7)食文化中華人民共和国淮安

(7)食文化スウェーデン王国エステルスンド

(7)食文化大韓民国全州

(7)食文化レバノン共和国ザーレ

(7)食文化ブラジル連邦共和国フロリアノポリス

(7)食文化ブラジル連邦共和国ベレン

(7)食文化ブラジル連邦共和国パラチー

(7)食文化ブラジル連邦共和国ベロオリゾンテ

(7)食文化日本国鶴岡市

(7)食文化日本国臼杵市

(7)食文化ノルウェー王国ベルゲン

(7)食文化スペイン王国ブルゴス

(7)食文化スペイン王国デニア

(7)食文化メキシコ合衆国エンセナーダ

(7)食文化メキシコ合衆国メリダ

(7)食文化トルコ共和国ガジアンテプ

(7)食文化トルコ共和国アフィヨンカラヒサル

(7)食文化トルコ共和国ハタイ

(7)食文化イタリア共和国パルマ

(7)食文化イタリア共和国アルバ

(7)食文化イタリア共和国ベルガモ

(7)食文化タイ王国プーケット

(7)食文化タイ王国ペッチャブリー

(7)食文化イラン・イスラム共和国ラシュト

(7)食文化イラン・イスラム共和国ケルマーンシャー

(7)食文化アメリカ合衆国ツーソン

(7)食文化アメリカ合衆国サンアントニオ

(7)食文化ボリビア多民族国コチャバンバ

(7)食文化パナマ共和国パナマシティー

(7)食文化ペルー共和国アレキパ

(7)食文化オーストラリア連邦ベンディゴ

(7)食文化オーストラリア連邦ロンセストン

(7)食文化インド共和国ハイデラバード

(7)食文化南アフリカ共和国ハマナス

(7)食文化エクアドル共和国ポルトビエホ

(7)食文化ベナン共和国ボヒコン

(7)食文化サウジアラビア王国ブライダ

(7)食文化マレーシアクチン

(7)食文化アゼルバイジャン共和国ランカラン

(7)食文化フランス共和国ルーアン

(7)食文化ロシア連邦サンクトペテルブルク

(7)食文化ポルトガル共和国サンタ・マリア・デ・フェイラ

(7)食文化ギリシャ共和国テッサロニキ

(7)食文化カンボジアバッタンバン

(7)食文化中華人民共和国潮州

(7)食文化スイス連邦フリブール

(7)食文化大韓民国江陵

(7)食文化ギリシャ共和国イラクリオン

(7)食文化フィリピン共和国イロイロ

(7)食文化カメルーン共和国ンコングサン


7.日本の加盟都市について

日本の都市として、令和3年11月8日現在、神戸市(兵庫県)、名古屋市(愛知県)、金沢市(石川県)、札幌市(北海道)、鶴岡市(山形県)、浜松市(静岡県)、丹波篠山市(兵庫県)、山形市(山形県)、旭川市(北海道)、臼杵市(大分県)、岡山市(岡山県)の計11都市が加盟認定されています。


都市名       分野     加盟年

神戸市(兵庫県) デザイン  2008年  https://www.city.kobe.lg.jp/design/

(神戸市「デザイン都市・神戸」ウェブサイトにリンク)


名古屋市(愛知県) デザイン 2008年  http://www.creative-nagoya.jp/

(名古屋市「ユネスコ・デザイン都市なごや」ウェブサイトにリンク)


金沢市(石川県) クラフト&フォークアート 2009年 https://www4.city.kanazawa.lg.jp/shiseijoho/kanazawashinoshokai/kanazawashinitsuite/2/11729.html

(金沢市「ユネスコ創造都市・金沢のこれまでの取り組み」ホームページにリンク)


札幌市(北海道) メディアアート 2013年 https://www.city.sapporo.jp/kikaku/creativecity/index.html

(札幌市「創造都市ネットワークの活用」ホームページにリンク)


鶴岡市(山形県) 食文化  2014年  http://www.creative-tsuruoka.jp/

(鶴岡市「ユネスコ食文化創造都市・鶴岡」ウェブサイトにリンク)


浜松市(静岡県) 音楽   2014年  https://www.creative-hamamatsu.jp/

(浜松市「創造都市・浜松」ウェブサイトにリンク)


丹波篠山市(兵庫県) クラフト&フォークアート 2015年 https://www.city.tambasasayama.lg.jp/soshikikarasagasu/burandosenryakuka/creativecity/5609.html

(丹波篠山市「ユネスコ創造都市ネットワークについて」ホームページにリンク)


山形市(山形県) 映画  2017年  https://www.creative-yamagata.jp/

(山形市「ユネスコ創造都市やまがた」ウェブサイトにリンク)


旭川市(北海道) デザイン  2019年  https://design-asahikawa.jp/

(旭川市「デザイン都市・あさひかわ(City of Design ASAHIKAWA)」ウェブサイトにリンク)


臼杵市(大分県) 食文化 2021年 https://gastronomy-usuki.com/

(臼杵市「食文化創造都市臼杵」ウェブサイトにリンク)


岡山市(岡山県) 文学 2023年 https://www.city.okayama.jp/bungakucity/

(岡山市「文学創造都市おかやま」ウェブサイトにリンク)


〇国内のユネスコ創造都市



ユネスコ創造都市ネットワークに加盟認定されるメリット

※加盟自治体からお話を伺い、文部科学省がとりまとめたもの(2022年8月作成)


1.他地域への発信、他地域との連携

① 世界に向けて、
自治体の取組や魅力の積極的な発信・共有が容易になる。


(ユネスコ創造都市ネットワーク年次総会(世界会合)やユネスコHPなど、様々な場を通じた発信が可能。また、世界的な先進事例として、国の資料等での活用機会の増加)


② 国内外の他のユネスコ創造都市との交流や情報交換がしやすくなる。


(ユネスコ創造都市ネットワーク加盟都市間における合同イベントの開催、好事例の共有、同分野の海外の加盟都市の取組に目を向けるきっかけとなる 等)


2.市民の意識向上、自治体内での調整

① 国際組織からの認定(客観的に認定されること)は、イン
パクトが大きく、市民の誇り、郷土の良さの再確認に直結する。


② 行政機関として、ユネスコ創造都市や登録分野という切り口に立脚した取組がしやすくなる。(認定されることで、具体的な取組に結び付けやすくなる。)


・地元企業、民間団体、学校、地域ぐるみで取り組む際の関係者へのアプローチ

・国内外の専門家を招聘、国際社会に向けて地元の専門家を派遣する際の調整

・人材育成、産業振興、文化振興等に関する予算の確保



文部科学省やユネスコ国内委員会においても積極的な発信を支援

その他、国の会議(ユネスコ国内委員会文化コミュニケーション小委員会)においても、
複数のユネスコ創造都市加盟自治体にご発表いただいております(御発表資料は文部科学省WEBサイトに情報掲載しております。


文部科学省WEBサイトに、ユネスコ創造都市加盟自治体情報が直接リンク

ユネスコ共創プラットフォーム(=国内のユネスコ関係総合サイト)への情報掲載


※ユネスコ創造都市加盟自治体自身による投稿も可能


ユネスコ創造都市ネットワークへの申請を検討されている自治体の皆様へ

                        令和5年9月4日

                        日本ユネスコ国内委員会

                        文化・コミュニケーション小委員会

                        ユネスコ創造都市ネットワーク

                        2023 年新規加盟申請に係る

                        選考ワーキング・グループ


ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN)への新規加盟申請を検討さ
れる自治体においては、以下のような点について留意しつつ、準備を
進めていただくようお願いします。


〇 UCCN は、文化及び創造性を持続可能な都市開発のための戦略的手段として活用することや、都市間の国際協力関係を促進すること等を目的としています。各都市においてはUCCNへの加盟後にこれらの取組をどのように持続的に進めていくかが重要です。


〇 申請プロセスとしては、国内審査を経た上で、ユネスコにおいて7つの創造分野を代表する加盟都市及びユネスコが指定した専門家による書面審査により、加盟の可否が決定されることになります。加盟の可否について申請要領で は 、「 ユネスコ創造都市としての指定は、ネットワークの目的を実践するために、申請書に記載された戦略及び活動計画案の質、関連性および実行可能性が認められたことを示すもの」とされています。


〇 申請を検討されるに当たっては、国内外で既にUCCNに加盟している自治体と情報交換を図るなど、積極的に情報収集に取り組んでいただくことが重要です。


〇 また、自治体の保有資源や独自性、UCCNへの貢献などについてどのようなストーリーで説明していくか、準備段階から検討を進めていただくことが重要です。

その際には、自治体の関係部署や施設との連携に止まらず、地域の民間ユネスコ協会をはじめとする民間セクター、地元の創造産業関係者などの幅広いステークホルダーとの積極的な連携が求められます。


〇 ユネスコに提出するのは英文申請書であり、その作成及びブラッシュアップ作業においては、多くの手間と時間が必要になります。また、申請要領では、申請書は「明確で流暢な英語またはフランス語で記載」することが求められており、英文表現の内容や質を担保することも必要になります。そのため、英文対応を含め必要な事務体制を予め整えていただくことが望ましいと考えられます。


〇 申請書の作成に当たっては、別紙のチェックリストも参考にして検討を進めていただくようお願いいたします。


【参考資料】

○ユネスコ創造都市ネットワークミッションステートメント(英語版)
(ユネスコHPへリンク)

uccn_mission_statement_en.pdf (unesco.org)


○ユネスコ創造都市ネットワークミッションステートメント
(日本語版)

https://www.mext.go.jp/content/20220912-mxt_koktou01-100014744_1.pdf


○ユネスコ創造都市ネットワーク 2023 年新規加盟申請要領(英文)

https://www.mext.go.jp/content/230419-mxt_koktou01-000029172_2/pdf


○ユネスコ創造都市ネットワーク 2023 年新規加盟申請要領(和文)

https://www.mext.go.jp/content/230421-mxt_koktou01-000029172_3.pdf

                              出典 文部科学省



鎹八咫烏 記
石川県 いしかわ観光特使
伊勢「斎宮」明和町観光大使


協力(順不同・敬称略)

文部科学省 〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号電話:03-5253-4111(代表)

紅山子(こうざんし)


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



アーカイブ リンク記事をご覧ください


第66回日本観光ポスターコンクール
国土交通大臣賞 (インバウンド賞)

フルキ、ヨキ、ミライへ。KANAZAWA


金沢の旅は、実は、未来へとつづく旅。 例えば、 金沢に訪れる人々を最初に出迎える鼓門。 禅哲学を再現した鈴木大拙館のモダニズム建築。 なんとなく覗いた小道に。ふと立ち寄った喫茶店に。 町のいたるところに。 過去から受け継がれた文化が その豊かな精神はそのままに カタチを変え現代に息づいているから。 100年後あるいは1000年後、私たちはどうあるべきか。 この町にくるたび教えられるような気がします。 

フルキ、ヨキ、ミライへ。KANAZAWA


(詳細は下記のURLよりご覧ください。)


ZIPANG TOKIO 2020 「『フルキ、ヨキ、ミライヘ。KANAZAWA』国土交通大臣賞(インバウンド賞受賞)第66回日本観光ポスターコンクール結果発表」


https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/4307980



佐原の大祭 「小野道風」山車と踊り


佐原の大祭「夏祭り」

八坂神社の祭礼である夏祭りは、本宿地区を10台の山車が曳き廻され、日によって勇壮にして華やかな曲曳き「のの字廻し」などが披露されます。


佐原の大祭「秋祭り」

諏訪神社の祭礼である秋祭りは、新宿地区を14台の山車が曳き廻され、あちこちで勇壮にして華やかな曲曳き「のの字廻し」などが披露されます。


山車とは

山車の構造

佐原の山車は、4輪2層構造の曳山です。いわゆる「江戸型山車」の形態とは異なり、独自に発展を遂げた形態です。 2本の車軸の上に土台を乗せ、土台に立てられた6本または8本の柱によって2層を支えています。


 1層目の柱間には敷居や鴨居などを設け、正面を御簾または玉簾で塞ぎます。側面には障子を嵌め込みます(曳行時には取り外しています)。 1層目の床をはった周囲には擬宝珠高欄様の手摺りが取り付きます。ここには下座連と呼ぶ囃子方が乗り込みます。


2層目は露天となっており、周囲に跳高欄を廻しています。本体の中央には、「迫り出し」あるいは「人形柱」などと呼ぶ真柱を立てて、その先端に「飾り物」と呼ぶ巨大な人形や作り物を取り付けています。


使用される材料は主にケヤキ材を用い、その他にヒノキ材やカシ材などを用いて造られています。  大きさ:高さ 約4.0m 間口 約3.2m 奥行 約3.8m  (これに4~5mの大人形が飾り付けられています)


(詳細は下記のURLよりご覧ください。)


ZIPANG TOKIO 2020「ユネスコ無形文化遺産 関東三大山車祭り 水郷『佐原の大祭』もうすぐ始まる夏祭り と 秋祭り」


https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2519163



~「和食」のユネスコ無形文化遺産登録10周年!~

農林水産省は、本年12月4日(月曜日)に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されて10周年を迎えることから、新たな発想で「和食文化の魅力」を若者・子育て世帯に発信していく「行くぜっ!にっぽんの和食」キャンペーンを実施します。


                                    行くぜっ!にっぽん

    (鎹八咫烏の考えるこの台詞の似合う幕末の日本人ベスト5とは⁉)


坂本龍馬

『世に生を得るは事を為すためにあり」

高杉晋作

『真あるなら今月今宵あけて正月だれも来る』

近藤勇

『事あらばわれも都の村人となりてやすめん皇御心(すめらみこころ)』

野村望東尼

『ひとすじの道を守らばたおやめもますらおのこに劣りやはする』

沖田総司

『動かねば闇にへだつや花と水』


羽黒山伏が伝える「精進料理」の世界


出羽神社 精進料理


出羽三山に伝承された「精進料理」は、開山1400年の羽黒山伏の修験道文化とともに発展してきた「命の食文化」の原点であり、今なお、羽黒山の宿坊では伝統的な料理が振る舞われ、国内外の参拝に訪れる方々を魅了しています。

この精進料理の調理方法や食材の保存技術は、日本料理の全体の水準向上に貢献してきたとされます。


(詳細は下記のURLよりご覧ください。)


ZIPANG-7 TOKIO 2020 「行くぜっ!にっぽんの和食」 キャンペーンを実施【農林水産省】


https://tokyo2020-7.themedia.jp/posts/49883468



※現在、2300件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


ZIPANG-9 TOKIO 2020 (VOL-9)
https://tokyo2020-9.themedia.jp/


ZIPANG-8 TOKIO 2020 (VOL-8)
https://tokyo2020-8.themedia.jp/


ZIPANG-7 TOKIO 2020 (VOL-7)
https://tokyo2020-7.themedia.jp/


ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)
https://tokyo2020-6.themedia.jp/


ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/


ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/


ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/


ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/


0コメント

  • 1000 / 1000